
最近の記事
日本EV販売株式会社(神戸市北区) (8/30)
「オートメモリー」(神戸市須磨区) (3/3)
「Rocka」(神戸市中央区) (2/22)
「GMDコンピュートラック神戸」(神戸市灘区) (2/5)
「SEASIDE JET CITY」(神戸市中央区) (1/23)
「MaxFritz Kobe」(神戸市東灘区) (1/19)
「RedCatSaloon」(神戸市中央区モトコー) (1/12)
「オートメモリー」(神戸市須磨区) (12/15)
「セーフティライダーズショップ カマサキ」(兵庫区) (12/8)

「AutoJackMotorCycle」(神戸市西区)
2011年07月15日
MJが直接お店に伺い、勝手に認定する「認定ショップ」のコーナー。今回は神戸市西区にある「Auto Jack Motorcycle」さんです!!
「Auto Jack Motorcycle」さんは、Chopperからフリスコスタイルまで幅広くこなすカスタムビルダーさんです。代表の戸田さんは元々「フツーのバイク屋さん」(戸田代表談)にお勤めでした。しかし、2年ほど前に知り合いから「カスタムショップの開店を勧められた」のがきっかけで、初めは自宅兼ガレージで開業。昨年の11月に現在の場所にお店を出店されました。
基本的にどんな車種でもカスタム依頼は受け付けるそうですが、特に「国産アメリカン系」には自信があるとのお話。お店の前には自らが手がけたSRやスティード、バルカンやDS400など国産アメリカンの代表するマシンが並んでいます。コンプリート車はもちろんのこと、予算に合わせたカスタムを確かな技術で引き受けてくれます。

ホンダのスティード400。
スタイルもChopper、フリスコ、ボバー、クラシック、ロングフォーク、カフェ、オールドスクール、ニュースクール、オールドレーサー何でもOK!しかもカスタムへのこだわりは半端じゃありません。

特別に作業場を公開です!突然お邪魔したのでまさに作業の真っ最中。
すいませーん!基本的に外注無し、外注は極力控えるというこだわりから、ほとんどの作業をショップで熟されます。専用機械も積極的に導入されています。

1Fはショールーム兼作業スペース、2Fはタンクやパーツなどを塗装する専用の部屋まで完備。メッキ以外何でもされるそうで、フレーク塗装も大丈夫、とのこと。外装も自分でされたという建物にはこだわりが随所に。入り口のドアも自分で取り付け。良い雰囲気が出ていると思いませんか?

カスタムベース車におススメのSRも販売。きっちりとカスタムしてから検査受けしてくれるので安心です。

北側からのお店の外観です。
初めてお伺いしたにも関わらず、代表の戸田さんとじっくりバイクのカスタムについてはお話が出来ました。戸田さんのカスタムへの考え方は、「カスタムを楽しむための最低限のルールは守るべき」、というのが基本理念。正統派です!
最近は雑誌やネットで見たスタイルに憧れ、「こんな風にして欲しい」という問い合わせが多いそうです。カスタムショップならそのニーズに応えるのが当たり前。しかし、「Auto Jack Motorcycle」の戸田さんは一味違います。「このカスタムをするとココとココの部分でデメリットがあるよ」としっかりアドバイスしてくれます。

2年後には車検で困って帰ってくるくらいなら「自分のしようとしているカスタムを分かって楽しんで欲しい」という戸田代表。嬉しい親心じゃないですか。初心者から女性まで安心してお任せできる丁寧なカスタムショップさんです。

「反応がすごかった」というホンダスティード。タンクのデザインの基になったは何と奥さんの履いておられた「パンストの柄」だそうで…なんとセクシーな(笑)

今後の展開としては専用の工具を徐々に揃えて、年内にはハーレーのカスタム依頼も積極的に引き受けて行こうと計画されているそうです!勉強熱心な戸田さんは、現在フレーム加工のための「公認」を取るため奮闘中。カスタムをより広く楽しめるように一生懸命努力されておられます。
戸田社長!突然の取材でしたが、ご協力ありがとうございました!

【Auto Jack Motorcycle】
〒651-2264
兵庫県神戸市西区岩岡町古郷1496-2
電話:078-967-6300 FAX:078-967-6302
営業時間:9:00~20:00
定休日:水曜日
HP:http://www.autojackmc.com/
県道384号線沿い「ジョーシンアウトレット神戸岩岡店」のすぐ向かい側です!綺麗な白い建物が目印。「Auto Jack Motorcycle」の旗が揚がっています。代表の戸田さんとのカスタム話はネタが尽きません。お忙しいところお邪魔しましたが、すんなりお話をお聞きいただき、すごく親切な方でした。週末にはお客さんでにぎわうガレージには女性カスタムライダーの姿も多いそうです。近々「美人ですごく足が細くて美脚」の持ち主がご来店されるそうで…。運が良ければ遭遇できるかも知れません!遭遇された方は是非ブログでご連絡を!
「Auto Jack Motorcycle」さんは、Chopperからフリスコスタイルまで幅広くこなすカスタムビルダーさんです。代表の戸田さんは元々「フツーのバイク屋さん」(戸田代表談)にお勤めでした。しかし、2年ほど前に知り合いから「カスタムショップの開店を勧められた」のがきっかけで、初めは自宅兼ガレージで開業。昨年の11月に現在の場所にお店を出店されました。
基本的にどんな車種でもカスタム依頼は受け付けるそうですが、特に「国産アメリカン系」には自信があるとのお話。お店の前には自らが手がけたSRやスティード、バルカンやDS400など国産アメリカンの代表するマシンが並んでいます。コンプリート車はもちろんのこと、予算に合わせたカスタムを確かな技術で引き受けてくれます。
ホンダのスティード400。
スタイルもChopper、フリスコ、ボバー、クラシック、ロングフォーク、カフェ、オールドスクール、ニュースクール、オールドレーサー何でもOK!しかもカスタムへのこだわりは半端じゃありません。
特別に作業場を公開です!突然お邪魔したのでまさに作業の真っ最中。
すいませーん!基本的に外注無し、外注は極力控えるというこだわりから、ほとんどの作業をショップで熟されます。専用機械も積極的に導入されています。
1Fはショールーム兼作業スペース、2Fはタンクやパーツなどを塗装する専用の部屋まで完備。メッキ以外何でもされるそうで、フレーク塗装も大丈夫、とのこと。外装も自分でされたという建物にはこだわりが随所に。入り口のドアも自分で取り付け。良い雰囲気が出ていると思いませんか?
カスタムベース車におススメのSRも販売。きっちりとカスタムしてから検査受けしてくれるので安心です。
北側からのお店の外観です。
初めてお伺いしたにも関わらず、代表の戸田さんとじっくりバイクのカスタムについてはお話が出来ました。戸田さんのカスタムへの考え方は、「カスタムを楽しむための最低限のルールは守るべき」、というのが基本理念。正統派です!
最近は雑誌やネットで見たスタイルに憧れ、「こんな風にして欲しい」という問い合わせが多いそうです。カスタムショップならそのニーズに応えるのが当たり前。しかし、「Auto Jack Motorcycle」の戸田さんは一味違います。「このカスタムをするとココとココの部分でデメリットがあるよ」としっかりアドバイスしてくれます。
2年後には車検で困って帰ってくるくらいなら「自分のしようとしているカスタムを分かって楽しんで欲しい」という戸田代表。嬉しい親心じゃないですか。初心者から女性まで安心してお任せできる丁寧なカスタムショップさんです。
「反応がすごかった」というホンダスティード。タンクのデザインの基になったは何と奥さんの履いておられた「パンストの柄」だそうで…なんとセクシーな(笑)
今後の展開としては専用の工具を徐々に揃えて、年内にはハーレーのカスタム依頼も積極的に引き受けて行こうと計画されているそうです!勉強熱心な戸田さんは、現在フレーム加工のための「公認」を取るため奮闘中。カスタムをより広く楽しめるように一生懸命努力されておられます。
戸田社長!突然の取材でしたが、ご協力ありがとうございました!
【Auto Jack Motorcycle】
〒651-2264
兵庫県神戸市西区岩岡町古郷1496-2
電話:078-967-6300 FAX:078-967-6302
営業時間:9:00~20:00
定休日:水曜日
HP:http://www.autojackmc.com/
県道384号線沿い「ジョーシンアウトレット神戸岩岡店」のすぐ向かい側です!綺麗な白い建物が目印。「Auto Jack Motorcycle」の旗が揚がっています。代表の戸田さんとのカスタム話はネタが尽きません。お忙しいところお邪魔しましたが、すんなりお話をお聞きいただき、すごく親切な方でした。週末にはお客さんでにぎわうガレージには女性カスタムライダーの姿も多いそうです。近々「美人ですごく足が細くて美脚」の持ち主がご来店されるそうで…。運が良ければ遭遇できるかも知れません!遭遇された方は是非ブログでご連絡を!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。